育休&産休管理サポートシステム

育休、産休にまつわる情報管理、申請書類作成を簡単に!
「WEBシステム」で、休業者の情報管理・申請書類の作成が可能に。
「スマホアプリ」で、休業者との情報共有・コミュニケーションを簡単に。
休業者1人あたり500円/月でご利用いただけます。
育児休業管理にまつわる
こんなお悩みありませんか?
01
育児休業者とコミュニケーションがとれていない
02
育休・産休の提出書類などの管理が大変
03
複数人の育休産休の手続き時期や休業期間のスケジュールを一目で把握したい
ChickTagの機能概要
企業にはWEBシステムを、休業者にはスマホアプリをご提供。
管理の効率化アップや休業者との円滑な コミュニケーションツールとしてもご利用いただける
シンプルで使い勝手の良い機能を搭載しています。
カレンダー機能で
予定を一括把握
誰のどの書類をいつまでに対応するのかを簡単に把握することができます。
また管理画面のホームでは、直近七日間の予定リストがあり、一目で優先すべき処理を把握することができます。
従来のExcelまたは俗人的な管理リスクを解消できます。

メッセージ機能で
スムーズなやり取り
WEBシステム・スマホアプリ内のメッセージ機能で、いつでも簡単にやり取りができます。
また、チャットでPDF書類のやり取りもできるようになっています。

申請書類の自動作成機能で
書類作成を効率的に
行政へ提出用する申請書類の自動印字が可能。
これまでかかっていた時間が短縮できます。
変更届や終了届など、毎回提出する必要がある書類はできるだけ効率よく対応する事で、業務改善につがなります。

導入手順


お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
打ち合わせ・ヒアリング
実際の画面をお見せして、機能をご説明します。
また、アカウント発行数など、トライアル開始のために必要な情報をヒアリングいたします。
無料トライアル
全ての機能をお試しいただけます。
詳細なスタートアップガイドがついているので、どなたでも簡単に始められます。
本契約
無料トライアル後、引き続きご利用いただく場合は本契約となります。
トライアル中に入力した情報や休業者様とのチャット等はそのままご利用いただけますので、
本契約後に改めて対応していただくことはございません。
よくある質問
- 最低利用人数は設定されていますか?
-
休業者1名からご利用可能です。
管理対象となる休職されている社員、職員の方がいらっしゃらない場合、費用は発生しません。
- アプリはどこで手に入りますか?
-
Androidの場合はPlayストア、iOSの場合はAppleストアにて「Chick Tag」と検索ください。
- 予め印字で対応している帳票を教えて下さい。
-
健康保険・厚生年金保険 産前産後休業取得者 申出書
健康保険・厚生年金保険 産前産後休業取得者 変更届
健康保険・厚生年金保険 産前産後休業取得者 終了届
健康保険・厚生年金保険 育児休業等取得者 申出書(新規)
健康保険・厚生年金保険 育児休業等取得者 申出書(延長)
健康保険・厚生年金保険 育児休業等取得者 終了届
- 双子出産の休業には対応可能ですか?
-
利用可能です。
「出産予定日登録」は1人のお子様につき1回の登録が必要ですので、双子のお子様の場合は2回同じ予定日をご登録ください。
- コーポレート一括管理のため、窓口は1つで対応者数が複数の時はどうしたらいいですか?
-
契約自体は一括管理されているコーポレート企業様になりますが、ご利用になる企業様毎にID発行を行い、個別に管理・運用をお願いします。
※ご利用料金は、ID発行(ご利用社数)×月額となります。
- 1か月の利用費用はどのように計算されますか?
-
21日~翌月20日の間で管理対象としてアクティブになったID(休業者)の数に応じて課金額が計算されます。